設備
貼り合わせスリッター機


ノーマルスリットはもちろん、貼り合わせ加工をする時に使用します。セパレータの貼り替え、タック紙同士の貼り合わせ、セパレータ単体の取出し、ノンキャリア材を使用したオリジナルタック紙の製造などを行うことができます。
加工巾 最大 440mm 最小 30mm
原反かけ巾 最大 450mm 最小 150mm
加工巾単位 1mm単位
裏スリット加工 剥離加工/押切り加工
裏スリット本数 最大 6本
裏スリット間隔 最小 5mm
面取り 最大 5丁
二軸広巾スリッター機


広巾原反をスリット加工する時に使用します。巻取り側が二軸になっていて、スリット時に原紙が重ならないため安定したスリット加工ができます。
加工巾 | 最大 1,280mm | 最小 50mm |
原反かけ巾 | 最大 1,300mm | 最小 500mm |
加工巾単位 | 1mm単位 | |
裏スリット加工 | 剥離加工/押切り加工 | |
裏スリット本数 | 最大 5本 | |
裏スリット間隔 | 最小 30mm | |
面取り | 最大 14丁 |
半裁スリッター機


広巾原反よりも小さい巾の原紙をスリット加工する時に使用します。非常にコンパクトで通紙も短いため、最小限の損紙でスリット加工ができます。
加工巾 | 最大 545mm | 最小 30mm |
原反かけ巾 | 最大 560mm | 最小 30mm |
加工巾単位 | 5mm単位 | |
裏スリット加工 | 剥離加工/押切り加工 | |
裏スリット本数 | 最大 5本 | |
裏スリット間隔 | 最小 5mm | |
面取り | 最大 8丁 |
平判シートカット機


巻取原紙を平判加工する時に使用します。巻取原紙をそのまま平判加工するとカールがついてしまうため、巻取原紙を一度逆巻きにしてから平判に断裁します。
送り長さ | 最大 800mm | 最小 50mm |
加工巾 | 最大 620mm | 最小 50mm |
平判裏スリット加工機


平判に裏スリットを入れる時に使用します。裏スリット入りの原紙に印刷をすると印刷ムラができるため、印刷後に裏スリットを入れることができます。
加工巾 | 最大 545mm | 最小 272mm |
送り長さ | 最大 545mm | 最小 272mm |
裏スリット加工 | 押切り加工 | |
裏スリット本数 | 最大 6本 | |
裏スリット間隔 | 最小 20mm |
縦型・横型巻き返し機


200mの原紙と100mの原紙をつないで300mにしたり、400mの原紙を200m2巻にしたりする時に使用します。